Calendar

  • «
  • 2024.5/
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

MENU

必要な方は、どうぞ

着物2枚だけ、アップしました。

ファイル 522-1.jpgファイル 522-2.jpg

必要な方は、KIMONO1から、どうぞ。

女性用袴――

2着、追加しました。

ファイル 467-1.jpg ファイル 467-2.jpg

緑の袴って。
あんまり一般的じゃない??かな?
――とは思うんですが。

王道は、紫、濃紺、臙脂、海老茶…ですよね。

*     *     *

グラデーション袴も作ってみたいなー。
なんですが。

グラデにすると、
ものすごく現代的な袴になってしまう…かなー??

草履を履くのではなくて。
靴のほうが似合う??かな。
うーん。

続・水屋着

水屋着(うわっぱり)アップしました。
3枚しかできてないんですが…。
でもって。
なんだか。
質感がイマイチなんですが…。

ファイル 362-1.jpg

(地紋が、まるで、毛糸みたいに見えてしまう~~地紋のうえに『扇』柄を入れたのに~~
柄を入れないほうがよかったのかしらん?)

それでも。
うちの子に着せてみると。
暖かそうな感じ。

彼らには、季節は関係ないのかな?
そんなこと、ないですよね??

水屋着

寒くなってきましたね。
こんな季節には、着物の帯つき姿は、寒そうに見えます。

成人式の振袖にショールってのも、寒そうに見えてしまうんですよね、個人的には。

実際に寒いかどうかは、別として。
シムにも、暖かい(暖かそうに見える)ものを着せてあげたいかなー。

で。
Trial and Errorさまからお借りしてきた「うわっぱり」Meshで。
水屋着みたいなものを作りたいです。

なんですが。
実のところ、私は水屋着を着たことがありません。
茶道もやってないし。

道中着を転用してもいいかなー?
紐で結ぶようになってるってところは、同じよ…ね?

技量もほしい~~

紋綸子。
うまく写せない。
いや。
うまく写せないのは、なにも紋綸子に限ったことではなく。
全般的なこと。
技量がないから。

おまけに。
久々に出してきた着物には、ミョーな(たぶん、引越しの際についたと思われる)皴があるし。
手入れの悪さも露見するし。

きちんと管理しろよ自分。。。
こまめに手入れしろよ自分。。。
……って。
こんなことがなければ、
二度と箪笥からでることもなかったんじゃないかと思うようなものを引っ張り出してたりするし。

*****

手入れ云々以前に。
まさか。
自分で、SKINにチャレンジするなどとは思ってもいなかったし。

自分でも、びっくり。

ページ移動