MENU

菓子鉢献上

旧暦の小正月に飴を食べると風邪をひかない――

これって。
全国的な習俗ですかね?
それとも。
きわめて地域限定??

その昔。
甘味が少なかった時代には。
「せめて正月くらいは」
ということで飴を食べて邪気祓いにしたんでしょうね。

ともあれ。
1588年の文献には
飴市の記述があるとのことで。
佐和山に飴を献上してみました。
彼らの時代には。
飴は木の枝に花のように(もしくは稲穂のように)つけるべきでしょうが。

菓子鉢に入れさせてもらいました。
さすがに、SIMに飴だけでは、あんまりかなー。。ということで
菓子鉢には、飴とあられ。

飴は、当然のように、左近にはウケません。

ファイル 512-1.jpg

「酒じゃないんですかい」

まあ。仕方がないですね。小正月の習俗なんですから。

「この飴は、殿への献上品ですね」
 ↑
いや、いや。
佐和山への献上品なので。
左近も食べていいのよ。風邪ひきたくないでしょ?

以下BL。
BLもどんと大丈夫の方は、どうぞ。

続きを読む